
名鉄瀬戸線6750系(栄町→尾張瀬戸/尾張瀬戸→栄町) [DVD]
テラダプロジェクトの直販で購入しましたので、多少でも購入の参考にして頂ければと
思い書かせていただきます。
[内容]
A栄町→尾張瀬戸(モ6750系1次車)の前面展望映像(約40分)
B尾張瀬戸→栄町(ク6650系2次車)の前面展望映像(約40分)
C車両紹介&走行シーン(約5分間)
なお音声はBGM付きと走行音だけのものが選べます。
(AとBの列車種別は普通列車)
名鉄瀬戸線の映像ソフトは個人販売規模の物を除くと、20年近く前に
今は無き鉄道専門のビデオメーカーから出されていた物以来に
なるのではないかと思います。
ハイビジョンカメラを使用しての撮影で画像はとても鮮明で
間もなく高架に変わる小幡〜大森間の映像は記録として貴重だと思います。
しかし、このソフトの見所(というか聞き所)である吊り掛けサウンドは
音が小さくて期待はずれでした。(やはり重厚な音を想像してましたので)
それと各駅停車での映像なので、駅間が短い瀬戸線だと、低速の重厚な音から
加速に伴い高音へと伸び上がるような、吊り掛け特有の音も楽しめませんでした。
今更ですがこうだったら良かったのにという希望を書きますと
・Aは一次車ではなく、床の薄い二次車で収録して欲しかった。
・Bはモーターの無い車両なので、吊り掛けじゃ無いけど数年後には
廃車になる可能性が高い6600系で収録して欲しかった。
(DVDのタイトルが変わっちゃいますが)
・鉄道線での吊り掛け急行列車は、全国的に見ても貴重だと思うので
「尾張瀬戸行き急行」の前面展望映像も入れて欲しかった。
地元の電車だけに少し不満が残りますが、間もなく大きな変化が訪れる
名鉄瀬戸線の記録映像としては価値がある思います。

電車でGO! 名古屋鉄道編
このソフトはとってもいいです。
だって、12路線乗り放題で、いくら飛ばしても減点なしの(安全運転でね。)フリーラン機能もある!
自分の好きな電車で飛ばしてください。
それと、鉄道資料館。
これには 車両紹介 季節の写真 沿線紹介 などがある。
ー12路線紹介ー
本線 急 3700系 新名~須ヶ
犬山 〃 7000 新名~岩倉
本線 特 1000/1200 新名~新岐
美濃 普 880 日野~新岐
犬山 〃 100 西春~柏森
本線 〃 6000 須ヶ~新岐
犬山 特 1000 新名~新鵜
犬山 〃 8500 新名~犬山 北アルプス
本線 高 3400 新名~新岐 いもむし号 高速
犬山 特 8000 新名~犬山 北アルプス
モノ 普 MRM100 犬遊~動物 モノレール線
犬山 特 1600 新名~新鵜
以上

クイーンズゲイト 格闘令嬢リリ (対戦型ビジュアルブックロストワールド)
※ゲームブックとしてではなく、イラスト集としての個人的評価です。
○純白のドレスに赤チェックのタイの組み合わせがとても可憐。長いブロンドヘアーとあいまって、ため息をつきたくなるような可愛らしさと美しさがあります。
○表紙の太股の量感を裏切らない内容。
○ポーズが伸び伸びとした動きを伝えて来て、非常に臨場感があります。
×なんでもないポーズで下着が見えてしまうのは、なんだか違和感があります。

Lupin The Third DANCE&DRIVE official covers&remixes(初回限定盤)(DVD付)
私は初回限定版を購入したのですが、買ってよかった〜と思ってます。
DVDはどちらかというとファーストに近い感じです。(私の意見としましては)
CDはもう!!良すぎです!!今までで一番良かったかもしれませんね〜
まず!!演奏が始まる前のセリフがいいです★
カリオストロの城が好きな人についてはこのCDに入ってる炎のたからものにはあの名セリフが入ってます!!ただ歌っている人は別の人になりますけれど。
とにかく今、買おうかどうしようか悩んでいる人がいましたら買ってください!!(絶対に損はさせません)
私は初回版を買いましたが、通常版でもいいのかもしれませんよ〜(DVD不要な方は)

SIMPLE1500シリーズ Vol.102 THE 電車運転手 ~電車でGO!名古屋鉄道編~
クリアした路線についてはフリーランができる。これは速度制限とか警笛や停車位置などの決まりを守らなくてもゲームオーバーにはならないという極めて自由で楽しいシステムであるのだが、このゲームでは自由走行が愉しめるのだ。ああしろこうしろとまるで仕事の延長のように”指示””指導”される本ゲームシリーズにあってこのシステムの存在はまさに掘り出し物的な魅力を放って我々を引きつけて止まない。名鉄というローカル性を我慢しさえすれば我々はストレスなく運転手になって鉄道を運転という少年の日の夢を擬似体験することができるのだ。しかも1500円というお手軽プライスでである。私は当作品をプレイして名鉄に乗りたくなってしまった。路面電車、モノレール、ディーゼル車両・・・なんでもありなんだな。名鉄。感動ものです。