
ヒゲドライバー2UP
マイティボンジャクが収録という事で購入しました。
収録タイトルの中ではこの曲しか知りませんでしたが、
「KOKORO BEAT」、「さかむけ」、「アナログ」など
かなり好みの曲があったので、購入して本当に良かったです!
中でも「アナログ」がオススメですよ。
目当ての「マイティボンジャック」ですが、
録り直したのか前より微妙に唄がうまくなっています(笑)
しかし、マイスペで公開されてたモノと比べて声のエフェクト?
が変更されていて、地声に近く加工されています。
それに伴い、マイスペ公開版よりサビが盛り下がったのように
個人的には感じています。
個人的に「マイティボンジャック」はテスト版が1番好きです。

マイティボンジャック
「スターフォース」や「キャプテン翼シリーズ」
でお馴染みのゲームメーカー・テクモの
記念すべきファミコン参入第一弾!
元々は「テクモ」が「テーカン(帝国管財)」
という社名だった時代のアーケードゲームだったが、
ファミコンのサードパーティーとして参入する際に社名も変更。
このゲームもグラフィック等を大幅リニューアルして移植され
同社は参入第1作目から大成功を納めた。
主人公「ジャック」の恐ろしいまでのジャンプ力と
それに伴う何とも言えない浮遊感、
迷路のような分岐ステージ構成で大人気を得た
名作アクションゲームである。
そう言えば最近同メーカーの
人気アクションゲーム「アルゴスの戦士」もプレステ2にて
ポリゴンバージョンで帰ってきたことだし、
この際「ボンジャック」も
リアル8頭身キャラの3DCGゲームとして
復活してくれないかなぁ……
…って、それじゃまるっきりバットマンか(笑)

ゲームセンターCX DVD-BOX4
ゲーム自体は結構好きなのだが、下手だし時間もないのでなかなかできない。
しかしこのDVDがあれば、有野氏が私に代わって勝手にプレイしてくれるのだ。
しかも単に他人のプレイを見ている時とは違って、なぜかすぐ感情移入してしまう。
編集がそうさせるのか、それとも有野氏の言動がそうさせるのかは分からないが、
スタッフの方の野次やら何やらも相まって、自分がプレイするときよりも面白い。
この値段も丁度ゲーム1本分だと思えばなかなか安い買い物であろう。

コスモドライバー∞UP
ジャケットの某配管工兄弟風味のキャラがコスモドライバー氏、
ネコミミ少女?がCosmo氏となっております。
両氏が作曲・編曲・歌唱を交代しながら作り上げた曲が収録されています。7曲目のみゲストボーカル。
初音ミクもちょびーっと出てきます。
表記上は12曲ですし歌詞カードにも記載がありませんが、
13番目に掛け合い漫才が収録されています。
ニコニコ動画でコスモドライバー氏・Cosmo氏の楽曲が気に入った方であればオススメできます。
どちらもやや癖のある楽曲を作られる上、今回かなりのお遊び・お祭り要素が入っておりますので、
よく知らない方には他作品の試聴なしにはオススメできませんが逆にどちらも知っていると
お互いのセンスが良い感じにミックスされており面白い1枚になっています。
12曲目はニコニコ動画の予告動画であった歌で初音ミクの消失の編曲・歌詞変更版です。
全体的にあんまりいつものcosmo氏っぽくは無いですね。ヒゲドライバー氏のピコピコ系と合わさったカッコイイ曲調のものが多めです。
予告動画のはっちゃけっぷりに期待して買ったのでやや肩透かしでした。
個人的な好みで恐縮ですが評価は4とさせていただきます。

ファミコン 20th アニバーサリー オリジナルサウンド・トラックス VOL.3
う〜ん,「懐かしい名曲がCDで聞ける!」と期待して買ったのに,1曲ごとの収録時間が短かすぎて残念でした。
「悪魔城ドラキュラ」も1曲が1周ギリギリ収録されているだけなので,じっくり聞くなら「ドラキュラベスト」の方が良いですが,「ドラキュラベスト」はかなり音が「良くなって」いるので(笑),「実機での再生音に忠実」な音で聞きたいのならコチラの方が良いかもしれません。
特に,一番期待していた「ザナック」も,1曲がたいして長い訳でもないのに1周ギリギリずつしか収録されていなくて,「サントラ」と呼ぶにはあまりにも物足りないのがガッカリでした。
このような理由で減点しました。