阿修羅 (新人物文庫)
この時代に興味があり藤原不比等や橘美千代を描いた本を物色しているときにこの本を見つけました。ただレビューの評価があまりに低いので躊躇していましたが、実際に購入してみると、さにあらず、読みごたえは十分だったと思います。古代を舞台にした歴史小説の場合、登場人物の実像が不明な分だけかなり自由な人物設定が可能です。その分、断片的に残された史実との整合性が合わないでリアリティに欠けてしまうという失敗例が多いと思います。そういう点ではこの「阿修羅」は成功例にはいると思います。感情移入も十分できるリアリティも持ち合わせています。ただ、個人的には、藤原八束とのからみを、クーデター直前の段階で(史実に反しないかぎりで)ストーリーのなかに盛り込んでもらうとよかったかなと思いました。
女(おなご)にこそあれ次郎法師
次郎法師と名告らなければならなかった跡取りの乙女が、戦国の理不尽を愛する人々を失い迷いながらも健気に生きる。一人の女性を通してみる時代史。井伊と今川との関係、井伊家は井伊谷の国人地頭からどのようにして徳川譜代の重鎮となったのか、戦国を生きる女性達の男への思いと女同士の関係が絡み合う。忠義と裏切りと嫉妬と出世。お馴染みの信玄や徳川家康などが関連して出てくるが、視点が違う。一気に読ませる。引馬とは今のどこ? 遠州と三河、甲州の戦国時代地図が欲しいところだ。築山殿や信康の死など面白い切り口だ。