
ウィザードリィ・外伝 ~戦闘の監獄~ Prisoners of the Battles
古き良き時代のWizardryと言うことで、即、買ってしまったのだが、音楽、グラフィックが非常に凝っているのに、魔術師、僧侶共に呪文がWizardry5以降のBane of the Cosmic ForgeやCrusador of the Darksavantのものになっているのは、どういう事なのだろうか?やはり古き良き時代のWizardryを再現するのなら、Mahalitoなどのいわゆるトゥルーワードのものにして欲しかった気がする。今はプレイし始めたばかりなので、初心者向けのダンジョンでレベルアップしているところですが、モンスターなどもWiz5迄のものが多いのに、呪文系統だけBCFやCDSから引っ張ってくるのは、何かちぐはぐな感じがします。

世界樹の迷宮III 星海の来訪者 公式マスターズガイド (アトラスファミ通)
システム解説,クラス紹介,探索ガイド,データベースにコラムという構成になっており,
これら本編とは別の扱いで,全フロアの樹海マップと2枚の海図が巻末に収録されています.
一部,伏せられているデータがあるので完璧とは言えませんが『ほぼ全部入り』の内容です.
(システム解説)
ゲームの進め方や時間の概念,街の設備や画面の見方など遊ぶ上での大事な情報を掲載.
引退レベルごとのボーナスポイントや後列で威力の下がる武器などなにげに便利な情報も.
(クラス紹介)
隠しクラスを含めた全12クラスのデータはもちろん,Lv70まで10ごとのステータスの表,
クラスごとに運用・育成術,サブクラス考察と育成についても丁寧にまとめられています.
ただし,回復値や補正率などスキルLvごとの『数値データ』がないのは気になるところです.
(探索ガイド)
マッピングのコツから,扉や特殊装置などのギミック,ギルド・パーティ編成のヒント,
階層ごとのモンスターに採集データ,チェックポイント,ボスの解説が掲載されています.
また,『航海の手引き』として船装備の一覧や大イベントの解禁条件といったものもこちら.
他ではクエスト,ミッション,大航海クエスト,そして別ED,レベルキャップ開放の条件も….
(データベース)
武器防具,アクセサリ,アイテム,素材,モンスター,船装備,エピック,交易品のデータ.
素材はレア度合いを3ランクに,モンスターのドロップアイテムも同じように分類しています.
なお,四層以降のボスクラスについては一部でシルエット,名前のみというものが存在します.
(樹海マップと海図)
樹海マップは第六階層まで全て(おそらく)を掲載.特殊なF.O.Eの出現条件とそのエリアも.
海図はマップ以外では大小のイベントリスト,種類ごとに色分けされた魚群マップがあります.
(まとめ)
これまでは載っていた数値データやクエストの前提・後続を示すチャートが無くなるなど,
ちょっと残念な改編はあるものの,それ以外では見やすく概ね満足できる内容だと思います.

世界樹の迷宮III 星海の来訪者 公式設定画集 (アトラスファミ通)
1,2は持っていないのですが
今回は各職業やNPCで気に入ってる絵がたくさんあったので購入しました。
イラストもそうですが、それに付随しているラフ画やコメント
裏設定(某キャラが実はマジモノの変態とか)などは読んでいて楽しいですね。
没絵や2のキャラのおまけの絵も入っていて個人的には買って良かったと思います。

The Wiz: Original Soundtrack (1978 Film)
映画を観たる前に購入したので、音楽だけ聴いてもいまいち良さが分らなかったが、映画を観た後に聞き返すと歌の良さが実感できた。

ウィザードリィ・外伝~戦闘の監獄~
硬派な昔のウィザードリィに戻った・・・かどうかと問われると、考えてしまう内容。
シナリオが陳腐、エフェクトなくて良いけど効果音がしょぼい、
音楽はまぁ雰囲気は出ています。アイテムに付加効果付けすぎて、
とっちらかっている感じあり。2次製作品っぽい。
謎解きが難解だったけれど、もう少しシンプルで良かったのではないかなー。
モンスターグラフィックは新たに美麗で力強く描き直されております。
お勧めできるのはそこだけ。佳作、でしょうか。