コンティニューvol.40
今回はもちろん『マクロス』がみどころ!
マクロスの歴史は長い。『マクロスF』しか知らない私には驚きの事実。
その25年という長さを作品と共に追体験しようというのが本書だ!
最初は『超時空要塞マクロス』から『マクロスF』までの紹介。
全10タイトルを1ページずつだが、初心者の私でもわかるような作品の概要、魅力的な描写ポイント、当時のアニメ界の現状などを絡めて解説されている。『みんなで学ぼうセントラーディ語』は単語集(メルトラン、ゼントランなど)から文法(ヤック・デ・カルチャー、ダス ミーゾーンなど)本格的に載っているので逆に笑えます。そして河森正治がブロックで可変メカ・バルキリーを組み立てるという凄ワザ披露の記事や『マクロスF』の菊池康仁と吉野弘幸の対談では『F』の歌+戦闘の大変さを語ってます。もう、マクロスてんこもり!
ほかには『プリズン・ブレイク』のあの危険な男登場の記事。また『空の境界』の制作具合について、今は地獄(笑)の第5章「矛盾螺旋」の真っただ中で大変だそうです。とにかく今回はいろんなところに面白い記事が散りばめているのでオススメ!
内村プロデュース 劇団プロデョーヌ第2回公演 お笑いシェイクスピア お気に召すまま~ん [DVD]
深夜枠なのに高視聴率を獲得し続けている、「内村プロデュース」から発生したお笑い芸人による真面目な?劇団公演の第二弾です。
今回も前回好評を博した旗上げ公演に引き続き同じメンバーですので、(個人的には、クリームシチューの上田が出てきて延々とうんちくを並べるシーンもありだと思うが)他の拙いお笑いライブより本気で笑えますし、健気に頑張っているひたむきな姿(特に舞台裏の模様やメイキングシーン)も見れたりなんかしてお得な内容となっております。
ここで、当番組と当劇団をご存じない方の為にメンバーの紹介をします、座長の内村・改名後ますます、躍進続ける、さま~ず・両親の友達からゴミ芸人と呼ばれているふかわりょう・CDも絶賛発売中のダンディ坂野・多彩なものまねでお?染みの原口、もはや此処でしかみる事がない電波少年で一躍有名となった猿岩石、イマイチブレイクしないTIM・etc.今をトキメク豪華な顔ぶれが名を連ねています。
これだけの個性派タレントたちが、登場しながら上々の結束力を見せてくれるのは、番組で内村に叩き上げられた賜物であり、この催しにかけるメンバー全員の意気込みは、並大抵のものでないことは、言うまでもありません。
笑いあり、涙ありの充実の内容で恒例となっている泣く子も黙るTIMのレッドによる今日の一言や三村の抜群の突っ込みに対する観覧しているお客様の暖かい眼差し何かも感じられてるし、中でも必見なのは、ふかわのピアノソロで前回同様いやそれ以上の出来栄えと言えるのでは。
当番組(内P)の視聴者の方は勿論のこと未だ見た!ことが無い人にも頑張っている出演者の方々の意外な勇姿が見れるので必見の作品ですよ~!!
Red Hat Linux 9 サーバー構築完全攻略
Linuxサーバを使って、やりたいこと、やらなければならないことが、ほぼ
網羅されています。ただ単に手順を説明するだけでなく、プロトコルの仕組
みなどを簡単に解説した後、手順が解説してあるので、今自分が何をやって
いるかがわかります。また、インストールまで記述している書籍は数多くあ
るのですが、本書では実際の運用についてまで触れられており、システムロ
グの見方やWebログの解析方法、またバックアップとリストア、トラブル
シューティングにまで解説が行われています。
これからLinuxをはじめたい人、また、インストールして動いてはいるけど
もっとよく知りたいという、初・中級者にお勧めです。
かおりくみこ スーパー・ベスト
私、小学生の頃は野球少年でしたので『がんばれレッドビッキーズ』には大変思い入れがあるのです。主演の林寛子さん共々、忘れられないのが主題歌『青春虹の橋』を歌われていた かおりくみこさんの歌声。。。実はつい最近まで、どなたが歌われていたか知らなかったんです。ですから このCDの存在によって歌い手さんを判明?できた際は、めっちゃ嬉しく、目からウロコが落ちる思いでしたね。
しかし意外なことにビッキーズ放送開始の3年前には『青春虹の橋』はもう発売になっていたとか。くみこさんのヒストリーも紆余曲折があり、たいへん感銘を受けました‥☆
RED COLLECTION
日本コロムビア移籍後に「BLACK COLLECTION」「BLUE COLLECTION」と
一緒に三部作で発売されたベスト盤の一枚です。
池田聡ファンならば三枚まとめて所有(聴きたい)ところですね。
(個人的にはBLACKが一番好みです)(^^)
池田氏の過去のアルバムはテイチク時代も踏めてほとんどが
廃盤となっていますが是非再販して欲しいものが多くあります。
新たにファンになった人達のためにも通信販売等でもいいので
原版をお持ちのレコード会社さんにはご一考願いたいものです。