愛と虐殺の日々
「蝋人形の館」から、当時の最新作「夏休み」までの小教典を、カップリング曲を含め全て収録した2枚組み小教典大全集+未発表曲1曲。厳密に言えば「蝋人形の館」「JACK THE RIPPER」は、曲前にナレーションが入った大教典ヴァージョンだ。
収録は、表題曲とカップリング曲を発布順に並べた内容だが、「BURNING BLOOD」「SCHWARZ KASTELL」「怪力熊男」「JOKER〜非力河童人間〜」「MR.GOLDEN LAND」等は、アルバム形態の作品で聴けるのは本作のみなので貴重。また、年代順に収録されているので、デビューからこの時点までの音楽性の変化が手に取るように判るので非常に興味深い。DISC2の最後「GOOD NIGHT MELODIES」が、未発表曲として収録されたもので、ゼノン石川和尚(b)作の美しいメロディをフーチャーしたポップ曲。
この当時に発布された「夏休み」は、爆裂聖飢魔IIという名義で出されたもので、楽曲で取り扱われるテーマや衣装等のヴィジュアル面での変化に、初期からの信者の多くが戸惑いを覚えたのも事実。発布当時のデーモン小暮閣下(Vo)の説明を要約すると、「日常に密着したテーマで曲を作ろうと思ったら、やり過ぎてしまって、聖飢魔IIというバンドが歌うのにはイメージが違い過ぎるから辞めようという事なった。だが、これを熱く推薦するディレクターが「名義を変えてやれば良い」と言い出し、爆裂聖飢魔IIで出す事になった」との事。だが、本解散前のインタビューでエース清水長官(g)が、「爆裂聖飢魔IIは、ディレクターのお遊びに付き合っただけだから、特に思い入れが無い」と言っていたのが印象的だった。当の構成員にも信者にも様々な意見があると思うし、初期のイメージとは掛け離れたかも知れないが、難しい事は抜きにして聴くと「夏休み」「伝説のチャンバーライダー」「BLACKBASS」共に、良曲である事には間違いない。
FileMaker Pro 11
8年前の Pro 6 からの更新です。以前のファイルは使えるからよかったものの、高機能すぎてまだ使い切れていません。仕事上のファイリングが主な使用用途なので、その用途は足りてるのですが。ちょっともったいない気が・・・。商品としての評価は星5つです。
ビジコム CCDバーコードリーダー 書籍ISBN対応 簡単USB接続 即納 BC-PS800-U(PS-800P-USB)
日経PC 2010年4月号で、「本棚まるごとデジタル大作戦」という特集を読み、早速購入しました。
本好きなら…というか、蔵書量の多い人なら、一度は「この大量の本をどうやって管理しようか。店頭みたいに、バーコード読み取れたらいいのに!」と思ったことがあるでしょう。
私自身、その一人でした。
雑誌の記事を読んだときは半信半疑だったのですが…。
実際に、使ってみたら、これがものすごく便利!!!
ISBNコードは読み取っただけでは単なる数字の羅列です。
そこでWEB上の蔵書管理サービスを使います。
私が使っているのはブクログというサイト。本以外でもゲーム等を取り扱ってます。
とにかくバーコードリーダーの読み取りの素早さと、ブクログのレスポンスの速さに脱帽です。
なお、ブクログには、ISBNを100行まとめて登録する機能があります。
私は20件くらいの一括登録しか試していないのですが、「登録」のボタンを押してから、実際の登録が完了するまで、あっという間でした。
バーコードは、現在2種類存在するそうですが、私が試した中では、読み取れないバーコードはありませんでした。
また、この製品には「商品が届いてから一週間以内は、『使用後でも』返品可能」という保険があります。
バーコードが実際に読み取れるか、自分自身で動作確認をすることができるのです。
松本人志自選集 「スーパー一人ごっつ」 Vol.1 [DVD]
昨今,コントを主体とした番組は絶滅の危機にひんしている.
また,数少ないコント番組も数字を取るためにベタベタな低次元な笑いを提供している.
世間ではお笑いブームと騒がれ,自称お笑い芸人達が宴会芸と大差ないネタを鼻高々と披露する.
そんな腐ったテレビ業界に憂鬱している人にこそ見てほしいです.
今のテレビ業界にはない本当の笑いがここにはあります.
シネマサーフィン 洋画大全
これはGAMEではありません。洋画を検索できるソフトです。 2001年までに日本で上映された洋画のデータを網羅しています。ネットサーフィンで検索するように タイトルから人物→別のタイトルへ移行できます。タイトル、人名からの検索もでき、調べるのに便利です。その他には、映画の舞台になったスポット(ニューヨーク/ロスアンジェルス/ロンドン/香港)のガイド付き。 20世紀映画ヒストリーとして、アカデミー賞は勿論、7大映画賞・映画祭の全年度データも完備されています。次作の要望としては、邦画大全も発売して欲しいですけどね!