夜明けのメロディー
この曲は、詩が素晴らしい。また、その曲が詩の意味を最高に表現している。自分のむねの中にしみこむように、すぐ覚えてしまった。演歌ばかりのカラオケ会で、女性客の中から「あーもったいない」と叫ばれてしまった。私にとっては、近年最高の1曲です。
青春の門-筑豊篇- DVD-BOX
がテレビドラマなのにオ○ニーシーンがすごかった…また男性に手○キされたのも…すごかった…こういうドラマの内容とのギャップのシーンが多々あって家族では見れないですよ…石田卓也くんの熱演に★5つ!
ゴールデン☆ベスト 山崎ハコ
youtubeの恐怖動画のバックに使われていた、「呪い」は一体誰が作ったんだ。。「呪い」を聞いていてこのしっかりしたメロディーや歌い方は素人が作った歌ではないと思いました。そのときはタイトルすらも知らなかったので歌詞から検索して山崎ハコを知るに至り、このアルバムに辿り着きました。驚愕しました。これほどの名曲といっていいほどの曲を生み出していたとは・・・はまりました。山崎ハコの世界に。今頃かいといわれそうですが。デビューアルバム「飛びます」のジャケットの17歳のハコの目にも魅かれました。17歳にしてこれほどの作詞作曲能力歌唱力を存分に発揮しています。阿久悠の歌詞にメロディーを乗せる力も見せています。これは民謡や演歌を解することができていたことを示すものだと思います。山崎ハコは暗いというイメージは、調べたらデビュー時のプロデュースによるものが非常に大きく、写真撮影においては笑ってはいけない、少し俯いていなければいけないなどの制約を受けていた。また当時のフォークでは重要であったと思われる決して軽薄ではない反体制手的な雰囲気をまとわなければならなかったのではなかろうか。「地獄」という映画にかかわったり、また「青春の門」では五木寛之作詞の「織江の詩」に見事に曲をつけたが五七調の詩で映画のイメージどうりの曲であったが、ラジオからいきなり流れてくるとそのマイナーサウンドが暗いとなるわけである。非常にいい仕事をしているのだが運が悪い。もっとうまくプロデュースできる人がついていればまったく違う展開があったのではないだろうか。才能的には中島みゆきや荒井由美にも全く引けをとらない存在であると思う。