
玄人志向 Linux BOX 組み立てキット 玄箱シリーズ KURO-BOX/T4
実は、恥ずかしいことに、HDD のコネクタを刺さずに使って、インストール出来ないと騒いでいました。
でも、こういう形状をしていたら普通は、わざわざケーブルを手動で繋げなくても刺しただけで動作する様になっているものです。
値段もそれほど安くないので、こういう手抜きはして欲しく無かった。
また、最初から ssh でログイン出来るようにしておいて欲しかったです。
失敗して、シリアルケーブルを買わせたいのでしょうか?
まあ、もっとも、RAID5 を組める玄箱が、欲しかったので、
いろいろ文句はあるけれども、大目にみます。

Essential Linux Device Drivers (Prentice Hall Open Source Software Development Series)
仕事でタッチパネルや液晶パネルのデバイスドライバを書くために参考となる書籍を探していていて
この本を見つけました。
同時期に他のLinuxデバイスドライバの本(洋書1冊、和書1冊)も買いましたが、タッチパネルや液晶
パネルのデバイスドライバの参考になったのはこの本だけでした。
同じような目的で、資料を探しておられる人にはお勧めの一冊です。

Revolution OS [DVD]
RevolutionOSというOSが発売になったかと思った。
しかし、単なるDVD映像だと知ってがっくりした。
Stallmanは、おなじみの語りで、好き嫌いはあるかもしれない。
YouTuveで全体を見たことがあるような気がする。

PlayStation 3 (320GB) チャコール・ブラック (CECH-2500B)
初期型からの買い替えですとにかくファンの音が静か!初期型のうるさいファンから解放されただけで気分が盛り上がりますw容量は欲張ってデカいのにしましたw
白か黒かで悩みましたが無難な黒で正解でした

Turbolinux Client EX
ノートパソコンのHDDが壊れてしまい、パソコンを処分しようかと思っていたんですが、安い値段の
リナックスOSがあったのでこの価格ならダメもとで買ってみました。このOSの良いところは、
HDDがなくてもDVDからパソコンが動くことです。ただ、DVD起動だと読み込みのためちょっと
OSの動きにギコチなさがあるので8GBのUSBメモリにインストールして使っています。
起動はVista並に時間がかかります。8GBのUSBメモリで6.6GBの空きがありました。
インターネットはADSLを使ってますが、ケーブルをさして再起動させただけで自動認識してくれました。
ネットを見るだけなら256MBのメモリだけでもいけました。ただ、YouTubeを見ようとしたら
フリーズしました。512MBを追加したら動画も見れました。HDDが壊れてしまって、とりあえず
安くパソコンを復活させたい方にいいアイテムかなと思います。ただし、Windowsのように使い勝手の
いいOSではないので、快適さを重視するかたはLinuxを利用しないほうがいいと思います。