
ホエア・ドリームス・カム・トゥルー [VHS]
Westlifeのメンバーの地元、アイルランドでのライヴ映像です。CDで聴くのもいいけどこのVHSを見ると、ライヴに行きたくさせるVHSです!!ステージのメンバーのノリもすごいけど、なんといってもファンがすごい!バックステージのメンバー映像はすごく面白いので見る価値があります!

ウエストライフ 10周年記念~ライヴ・アット・クローク・パーク・スタジアム [DVD]
いつもながらWESTLIFEのコンサートはよく出来ていますね。会場の臨場感さえ味わえます。
やはり10周年だからかもわかりませんが、少し緊張してのLIVEのように思えます。

グラヴィティ
やはりwestlifeのハーモニーは美しく素晴らしいです。
聴いていて癒やされ、落ち着きます。
今回のアルバムではメンバーもソングライターに挑戦し、収録の仕方を変えたり、変化があります。
ニッキー、キーアンのリードボーカルも前作の「Where we are」と比べると多めです。
カバー曲は、3.アスリートの「Chances」6.フーバスタンクの「The reason」、日本盤ボーナストラックの13.ドリフターズの「Please stay」
曲調は前作「Where we are」より少しアップテンポにした感じでしょうか。
全体のバランスもとても良いです。
バラード好き、ハーモニー系好きな方には特にオススメです☆
男の僕でも憧れる歌声です!

"Westlife": Our Story
彼らがデビューして10周年とのことですが、私が彼らを知ったのは、5年前の誕生日です。
ボーイズバンドが趣味の男子友人から誕生日プレゼントとしてもらったDVDです。彼らの美しいハーモニーとマークの真っ青なお目々にやられました。(いい年して…)
悲しいことに、日本ではマイナーですよね…。この本もきっと翻訳されることはないと思われます。あぁ、私がもっと英語に堪能なら、翻訳できたかも?!(笑)結構、易しい英語表現です。きっと、あちらではローティーンのファンがいるからかもしれません。
写真もさすが家族を大事にする国民性が現れており、ホッとする写真が満載です。
気長に英語のお勉強をするつもりで、彼らの物語を読んでみたいと思います。いつ終わるかわかりませんが…。購入をためらわれていらっしゃるファンの方、是非トライしてみてください。映画、P.S.I Love Youを観たうえに、この本を読んで、本当にアイルランドに行ってみたくなりました。

Official "Westlife" Calendar 2007
7月に予約注文をして約5ヶ月・・・ついに届いたwestlifeの2007年度カレンダー、すごくいいです。12枚の写真のうちシェーン2枚、マーク2枚、キーアン2枚、ニッキー2枚、4人揃ったのが4枚、とても豪華なカレンダーです!
四人ともスーツでバシッとキメてて、大人の男!って感じの写真ばかりです。
これでももちろん大満足なんですが、あたし個人的に一つだけ・・・オフショットっぽいラフな服装の写真もあったらもっと良かったかな・・・!! だけどとにかく四人ともかっこいいし、毎月毎月違うウェストライフが、、っていうのがステキです。