THE 京浜急行(通常版)
毎日京急を利用していますが、走行映像が実写なので迫力は十分で、実際に運転している気分が味わえます。モーター音は実際とは若干違いますがリアルに再現されていると思います。鉄道好きの方にはおすすめです。
Mobile Train Simulator 京成・都営浅草・京急線
選択出来る機種が多くて、運転出来る区間が長いです。
特に、スカイライナーが運転出来て、定速機能も充実しています。
このソフトは電車マニアには、買って損は無いと思います。
とにかくたっぷり楽しめますよ。
鉄道ゼミナール音楽編
向谷実&SUPER BELL"Zによる、国内大手私鉄各社のテーマミュージック集です。
特筆すべきは、16と19で聴けるカシオペアサウンド。
すぐに野呂一生さんの音とわかるギターを聴くと、思わずうれしくなります。
「Train Simulator」に収められていた曲の再アレンジとはいえど、現在活動休止中のカシオペアの演奏が新譜で聴けるのは、何とも得した気分です。
もちろん、全編にわたり鉄道ファンとしても楽しめる構成になっています。
京浜急行のいわゆる"ドレミファインバーター"をベースとした曲(8)には思わずウケてしまいましたし、京阪電鉄の発車メロディーメドレー(14)も待望のCD収録です。
小田急沿線在住としては、向谷さんらしさが感じられる小田急のイメージ曲(6)もうれしく、本当に発車メロディーか列車接近メロディーとして採用してくれないかな、と思ったりします。
向谷さん作の曲は、「向谷節」ともいえる音の使い方が表れていて好きですし、SUPER BELL"Z作の曲は鉄道エンターテイメントとして素直に楽しめます。もっとも、SUPER BELL"Z作の9は、クレジットを見るまで向谷さん作の曲かと思ったほどで、お互いに影響しあいながら作品作りをしているのだなぁ、と感じました。
鉄道ファン向けの作品ではありますが、音楽としてのクオリティも高く、いろいろ楽しめる一枚です。
Train Simulator 京成・都営浅草・京急線
やはりこのような電車のゲームでは、なにが難しいか。
それは当然、「停車」にあります。
何百メートル、何千メートルも先にある停車板に、
数センチ〜数十センチの範囲内で止めなければいけないわけです。
わたしもこのようなゲームをなん度もなん度もやっていますが、
もちろん、ときたま失敗したりします。
初心者には、かなり難しい、でも、慣れてきれいに止められると楽しい。
でも、当然止められなければいらいら……。
そんな状況を解消させたのが、このゲームです。
なにがすごいかといえば、「ブレーキナビ」というのがあるからです。
どのようなものかといえば、たとえば、残り300メートルなら、
B3を使えば止められる、というのが一発でわかります。
最初、ちょっとわかりづらいのですが、慣れればすぐにわかります。
百聞は一見にしかず。
実際にどのようなものか、買ったらすぐにチェックしてください。
さて、もちろんこのゲームも実写です。
本物の映像が、ゲームで味わえるわけです。
近辺に住んでいて乗ったことあるひと、ないひと、関係なく楽しいです。
さて、ではなぜ全体的な評価が星4つか、という点。
1つ目は、非常に運転時間が長く、疲れてしまう点。
試験では、最大2時間もの運転をしなければなりません。
でもセーブできないので、ポーズをして休憩しなければなりません。
セーブがあればな、というもの。
でもPSP版では解消されています、さすがです。
2つ目は、『京浜急行』と同様、映像の使いまわし。
何個かパターンがほしいところですね。
なん度もやってしまうと、多少飽きてしまいます。
でもとても楽しいゲームです。
ブレーキナビを駆使して、出発進行!