編集者という病い (集英社文庫)
数々の芸能人の書籍をヒットさせた後に独立し、周囲から絶対に失敗すると
言われた幻冬舎を軌道に乗せ現在に至る名物編集者、見城徹のエッセイ集。
のっけから仰々しい。序章「悲惨の港を目指して」にて長々と自分の生い立ち
を語ったあと、さらに現役であるうちは自分名義の本を出さないというポリシー
を破って今回出版に至った経緯をこれまた長々と情感たっぷりに綴る。しかし
本編に入ってみればなんのことはない。今まで各媒体に寄稿してきた文章や
受けたインタビューをまとめたアンソロジーに過ぎないのだ。それをそこまで大
げさに書くことか。だが今思うとここだけじゃない。この本は徹頭徹尾大げさな
のだ。
350ページあるが、実は第三章の最後にくる「見城徹の編集作法」が全体の
まとめのようになっていて、おっさんの暑苦しい懐古は正直あんまり読みた
くねーという読者は、この小節だけ読めば大筋は理解できてしまう。
過去に別々の媒体に書き連ねたものであるためか、重複する内容が多い。そ
れだけに興味深いことに気付く。実は同じエピソードを書いているのに、その都
度ディティールが異なっている箇所があるのだ。特に文芸畑へ行くきっかけに
なった高橋三千綱との出会いはヒドい。三パターンくらいある。これは現実が一
つではないというポストモダンを体現していると弁護したいところだが、おそらくは
どれかが脚色であるというのが妥当な判断だろう。
振り返ってみると、自分はいつまでも孤独な少数派で、反体制の側で、理解して
くれる者は少ないという彼のこの独善的なセルフイメージは、典型的な団塊の世
代のそれと重なる。あの世代の人って、大げさに話すのである。
ただ、顰蹙を買いあさりながら彼が挙げてきた販売部数という数字だけは嘘でな
く、その点でやはり彼はすごい編集者ということになるのだろう。たとえ郷ひろみ
の『ダディ』が、唐沢寿明の『ふたり』が、今や各地のブックオフで山積みになって
いようとも。。。
NEXT 明日の僕がいちばん!
軽いエッセイかと思いきや、とんでもありませんでした。
どうして、今、なお、こんな浮き沈みが激しい芸能界に君臨できているのか。
いつも、芸能界の一歩先を歩き続けた結果なんですよね。
本人は、そんな気なんてさらさらなかった行動なんでしょうが。
結果的に見て、先見の明があったってことでしょう。
庶民的な常識がないと誤解されている方も多いでしょうが
一般人以上に、常識人です。
「思考」「行動」「継続」。「人生に必要な要素はこの3つだ」
「人と比べることは、無意味な劣等感とつまらない優越感しか生まれない」
「対等な友人関係にイエスマンはいらない」等。
「目からウロコのHow to本」と言っても過言ではないでしょう。
人になんと言われようとも「僕は大器晩成型」と、これからも進化し続ける
『郷ひろみ』という人にこれからも目が離せません。
ETERNITY ~Love & Songs ~
遂に倖田來未のカバーアルバムが出ましたね!
ファンはやっぱりリリースをずっと待っていた1枚ですよね。
倖田來未の原曲を超えるとかじゃなく原曲にアレンジを加えて新たに生まれ変わらせるって考えが良かったと思います。
自分らしくしてるから新鮮に聞ける半面懐かしさもありますからね。
「TATTOO」は1曲目から倖田來未らしさ全開のロックなアレンジ!
中森明菜の癖のある歌い方も真似するのかと思ったら倖田來未らしく歌っていました。
私はあの癖のある歌い方がちょっと苦手だったので「良かった」と思いましたが(笑)
「ラヴ・イズ・オーヴァー」はオシャレにジャズっぽくアレンジされてます。
これはこれで良いですが倖田來未にピッタリな曲なだけに原曲に忠実に歌った方が似合ったかも?
「SWEET MEMORIES」はこれまたオシャレに可愛らしくアレンジされていて面白い!
倖田來未の歌声も良いし聞き心地も良くて良いですね〜。
「言えないよ」はFNS歌謡祭で郷さんとコラボしていましたね、もうあれは本当に最高に素敵で聞き惚れました。
R&B風なアレンジで良いですね〜でもバラード調でも聞いてみたかったかも?
「0時前のツンデレラ」はmisonoの曲なんですよね、知りませんでした。
原曲を聞いてみたんですが原曲は「夢のうた」っぽい感じで全然違いますね。
misonoバージョンは若い世代へ向けて(少し歌い方が軽い)って感じがしましたが倖田來未バージョンは大人へ向けてって感じがします。
落ち着いたピアノのアレンジが素敵で歌声も大人っぽく切なさがひしひしと伝わってきます、大好きですねこの曲。
「め組の人」はエレクトロなアレンジで原曲とかなりギャップがあって面白い!
サビはやっぱりノレる曲で「めっ!」って言いたくなります(笑)
「BE MY BABY」は「め組の人」に続くダンスナンバー!
こちらもエレクトロなアレンジ!エレクトロヒップホップって感じでしょうか?
ビートが良い感じに効いててノリノリになれる音楽になってて倖田來未だからこそ出来るって思いましたね。
聞きまくってるとあれCOMPLEXのってどんな感じだった?ってなってしまっている自分が怖いです(笑)
「小さな恋のうた」はモンパチの代表曲ですね。
原曲はスピード感があるけどこちらは優しいアレンジで爽やかな曲になってます。
「ワインレッドの心」は安全地地帯のヒット曲なんですがこれも倖田來未にピッタリですね。
熟成したワインのように倖田來未が素敵に歌い上げてます(笑)
「I Love you, SAYONARA」これ懐かしい!
私の中でどうも藤井フミヤの歌い方が気に入らないって原曲なんです(笑)
シンプルに大人っぽくアレンジされてて倖田來未の歌声がスーっと入ってきますね。
原曲の歌い方はやっぱりどうも好きになれないけどやっぱり曲は良いですね〜。
「Swallowtail Butterfly 〜あいのうた〜」は僕らの音楽でカバーしていたしcharaのライブでも共演してましたね。
壮大な感じにアレンジされているのも好きだし歌声の力強さも良いですね!
「さよならの向う側」これで締めるとはまた良い選曲しましたね(笑)
優しくムーディーにアレンジされている中での艶やかな歌声にゾクっとします。
聞いていると「倖田來未もマイクを置くの?」ってちょっと不安になってきます…。
でも本人が「マイク置いたらマイクが付いてきちゃうような気がするですよ〜あれ?置いてきたのに…みたいな」と番組で言ってたので一安心(笑)
長々と書きましたが原曲も良い曲ばかりだしアレンジも素敵でしたのでハズレがなく最高でしたね!!
ビルボードライブは即完売で行けなかったんですがいつかDVDで見れることを祈ってます…。
55 伝説 FINAL~Big Birthday~(初回生産限定盤) [DVD]
「2010.10.18 55!伝説 FINAL Big Birthday」
楽しみにしていたツアー千秋楽。
ディナーショーではセンターステージはありましたが
大きな会場では、初めての試みです。
照明はもちろんのこと、一流の演奏者たちに囲まれながらのステージ。
観客にはもちろん、スタッフにも敬意を払うように感謝する
郷さんのパフォーマンスはお誕生日という特別な日に
素敵に炸裂します。
最後まで一つも手を抜かない、余力を残さないどころか
200%以上の出来。
ツアーの54公演とは、別の内容でしたので
準備期間も短いにもかかわらずダンスパフォーマンスも
年齢を感じさせない素晴らしいものになっています。
3階の上まで立ち見で一杯。
全方向観客で埋まる武道館は圧巻でした。
みんなで歌う「Happy Birthday」は心に沁みて
新曲「愛してる」は次の伝説の新たなスタートの
予兆を感じさせる熱唱となりました。
鑓の権三 [VHS]
郷ひろみが終始ぶっきらぼうなのだが、下手なのか演出なのかわからない。岩下志麻は頑張っていた。火野正平は憎憎しさを好演。河原崎長一郎も良かった。田中美佐子は下手。ストーリーは、姦通が発覚してから女敵討ちに出掛けるまでの間に繰り広げられる、残された家族達のやり取りが良かった。複雑な心境が良く出ていた。茶道のシーンが無駄に長くてラストシーンも納得できなかった。篠田監督は「僕はこれ以上の岩下志麻は撮れない。もう君が主役の作品が思い浮かばない」と言ったそうだが、相手役が郷ひろみでは役者不足。