世界名作劇場35周年記念 世界名作劇場 オープニング&エンディング集 [DVD]
世界名作劇場35周年記念として発売されるオープニング&エンディング集です。
第1作目の「フランダースの犬」から第26作目の「こんにちはアン」までのOP,EDを
ノンクレジット映像(タイトル、歌詞、スタッフなどの字幕が付かないアニメだけの映像)
にて収録しています。
注意:「アルプスの少女ハイジ」は製作会社が違う為に収録されていません。
下記の作品は素材が現存しない為にノンクレジット映像ではありません。
■『母をたずねて三千里』
OP「草原のマルコ」歌:大杉久美子
ED「かあさんおはよう」歌:大杉久美子
■『愛少女ポリアンナ物語』
OP「微笑むあなたに会いたい」歌:工藤夕貴
また
■『赤毛のアン』
ED「さめない夢」歌:大和田りつこ
は静止画映像の為に名場面集に差し替えてあります。
今回の最大の魅力は、今まで権利の関係でソフト化できなかった■「トラップ一家物語」の
OP「ドレミの歌」が初収録される事です。
あと映像特典としてOP曲、ED曲(一部だけ)のフルサイズカラオケも収録しています。
(残念な事にオリジナルカラオケではなくTVシリーズDVDに映像特典で収録されていた
東映カラオケがメインになっています。「コゼット」「ポルフィ」「こんにちはアン」に
関しては新規にカラオケ映像を制作しています)
冠(世界名作劇場と表示される映像)、提供部分はカットされるようなので残念です。
ここら辺が映って名作劇場を見ているなぁと感じるんですが・・・(泣
しかし豪華な内容ですし子供から大人、マニアまでが喜んで視聴できる内容になっています
のでぜひ購入して下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
商品を購入してみて・・・
とても内容の濃い素晴らしい商品でした。 ノンテロップに歌詞などの字幕を呼び出す事
も可能になっておりとても便利です。
あと非常に残念だった事は(人によると思いますが)完全なノンテロップ映像ではなかった
事です。
作品のタイトル文字が挿入されていました。世界名作劇場は、作品のタイトルの部分も本来は
ノンテロップ(一部の作品を除く)なのですが、その部分にはビデオテロップで作品タイトル
が挿入されていたり本来の字幕付きOPからタイトル部分までの映像を編集している映像にな
っていました。
確かに何の作品か判り易いので作品タイトルは入れた方が便利だったかもしれませんが、無理
な編集をしてある作品もあり非常に残念でした(例:私のあしながおじさんOPとか)
要するに原版に手を加えないでそのままの状態で収録して欲しかったですね。(汗
あと「こんにちはアン」EDは、テロップは挿入されていないのですが、画面の空いている
部分(本来、スタッフの字幕が入る部分)に名場面が編集されており これまた原版のまま
ではいので残念でした。(こんにちはアンTVシリーズの映像特典の加工映像をそのまま
再利用した感じでした。)
それらを除けばとても素晴らしい商品ですので購入はして欲しいですね。
サウンド・オブ・ミュージック 製作40周年記念版 (ファミリー・バージョン) [DVD]
映画も素晴らしいけれど、子役たちの同窓会が本当に楽しい。有名映画に出た子役ってちやほやされて駄目になったりするけど、ここまでみんな真面目で元気で誠実に育った例って珍しいなと思う。立派な大人になったトラップ兄弟達が、本当の兄弟みたいに仲良く当時を話しあっているのを見てこちらも楽しくなります。裏話も面白く、よく編集されています。 ただ、新旧二種類の日本語吹き替えが聞けますが、新吹き替え版の、訳詞も声優もまぁ酷いこと!吹き替えが違うだけで名映画もぶち壊しです。たまりかねて途中で消しました。対比させて聞くと、旧吹き替え版がどれほど質が高かったかはっきり分かる。旧吹き替えもちゃんと入ってますので安心して買って下さい(笑)
トラップ一家物語 (竹書房文庫―世界名作劇場)
大マリアの明るさと音楽で
家族の温かさがにじみ出ていました。
ただ音楽をフルに生かすならば
映像でのほうがより効果的だと思います。
この本をきっかけに
アニメ版『トラップ一家』や『サウンド・オブ・ミュージック』
を視聴されてはいかがでしょうか。
日本アニメーション 世界名作劇場 主題歌・挿入歌大全集 第3集
このCDを購入するきっかけは「家なき子レミ」のエンディング(=しあわせの予感)が収録されていた事を知った事で、他にも「ロミオの青い空」の主題歌・挿入歌も収録されている事でした。
入手して早速、しあわせの予感や空へ・・を聴きました。やはり、昔に聴いたままの本当に綺麗なメロディです。懐かしさがこみ上げてきました。好きなアニメだったから贔屓もあるかもしれませんが、2曲とも心にくる良い歌です。
そして、「ロミオ~」の挿入歌を流してみました。
実はこれが予想以上の出来で驚きました。はっきり言って挿入歌は期待してなかったのですが・・。そのシーンの情景・心情が伝わってくる、そんな歌ばかりです。重い歌もあれば明るい歌もあり、その全てが「ロミオ~」好きの人にはジーンときたり、はたまたニヤリとさせてくれると思います。
少なくとも「ロミオ~」好きの人なら損はしない内容ではないでしょうか。長くなるため省きましたが、「ナンとジョー先生」をはじめ他のタイトルの主題歌・挿入歌も良い歌ばかりです。「名作アニメ主題歌大全集」のように主題歌のみ収録されてるサントラもありますが、挿入歌も収録されてるこちらのシリーズの方が満足されるのではないでしょうか。
サウンド・オブ・ミュージック [DVD]
ミュージカルなど観る習慣のない日本で、ふつうの人でも知っている(おそらく)唯一のミュージカル映画。今でも、音楽や英語の教材に使われているようだ。
この映画の成功は、主役のジュリー・アンドリュースに負うところが大きい。卓越した歌唱力(声域の広さ、音程の確かさ、豊かな声量)、ダンスのうまさ、見栄えのよさ(長身、美貌)、そして確かな演技力。
映画に使われている歌も、バラエティーに富んでいる。有名な「ドレミの歌」「エーデルワイス」をはじめとして「サウンド・オブ・ミュージック」「全ての山に登れ」「何かよいこと」は、テンポが速くないので、理解するのは容易だろう。「自信を持って」「私のお気に入り」「ひとりぼっちの山羊飼い」等はさすがに歌詞カードが必要。いずれにせよジュリー・アンドリュースの美声を大いに楽しむことができる。
しかし、この映画の本当の値打ちは脚本と演出の巧さだろう。人は悪くはないのだが、厳格で融通のきかない父親(クリストファー・プラマ)の対局に、自由奔放なマリア(ジュリー・アンドリュース)をもってきている。7人の子供たちは、12人目の家庭教師を追い出そうといろいろいたずらをするが、マリアの人柄に引かれてたちまちファンになってしまう。最初はマリアの教育方針にことごとく反対だった父親も、子供たちの生き生きとした姿をみて、マリアを認めざるを得なくなり、結局後妻に迎える。
マリアの価値観はふつうの人と変わらない。ただ、「たとえ苦手な相手でも自分の意見をはっきり言う」「他人に反対されても、自分が正しいと思ったことはできることから実行する」勇気と行動力が、ほんの少し優っていたにすぎない。
この映画がミュージカルファンを超えて幅広い層に支持された理由は、そこにある。