
おくぞの流 簡単 激早 たっぷり野菜おかず229 (講談社のお料理BOOK)
とにかくこの料理本は凄いっ!
今までの料理本は、材料を買い揃えてから「さて作るぞ」という感じでしたが、この本は逆。今ある野菜から作れます。
ジャガイモやニンジンって1~2本余ることって多々ありますよね。
でもこの本を見れば大丈夫。素敵な1品に早変わり!
どれも簡単なのに、どれも美味しくて感動です。
私の彼はかなりの食い道楽な人なので、本当に美味しいと思ったものでないと、「美味しい」と言ってくれない厳しい人なのですが、この本から作ったものは必ず「旨い!」と言ってほとんどペロリと食べてしまいます。
特に「ブロッコリーと海老のガーリック炒め」は激ウマでした。
でも10分くらいで出来てしまいます。
それに、ひじきの戻し方も目からウロコでした。今までやっていた方法は何だったの?って感じです。
とにかくオススメの料理本。もう1冊の方も絶対に買うぞ!

壮関 からしれんこんチップ 18g×6袋
晩酌の際、つまみをもうちょっと…の時に丁度良いサイズです。
ダイエット中の方には、一袋100カロリー以内と計算しやすい。
鼻にツーンとくる辛さがビールにピッタリです!!

いんやん倶楽部 れんこん湯エキス 160g
味は思ったより、おいしかったです。お陰ですぐなくなりそうです。
子どもも嫌がらず舐めてくれます。
ただえへん虫くらいなら効くと思いますが、しつこい咳には・・・?です。

決定版 奥薗壽子の超ラクうまおかず (主婦の友新実用BOOKS)
それなりにレシピを見ながら作るのも
苦ではないほうなのですが、人間、いつも元気ではないし、
今日はあまり力を入れて料理する気にもなれない、という時
に頼りになる、普段使いのレシピです。
レシピの数も、同著者の著書の中では一番多そうです。
「素材別」のレシピ というのはよくありますが、
それ以外に、全体の献立を考えて「これにそって買い物して
作れば3品ができる」と構成されているページもあり、
実際にやってみると「これだけの労力でこんなにできるのか」
という静かな驚きがありました。
最後の方には、子供の誕生日、クリスマス会、おせちなどの
レシピもあって、さらに残った場合のふだんのご飯への
利用法まで載っている、至れり尽くせりのレシピだと思います。
この本は各料理のレシピが主なので、
奥薗さんの「無駄なく、ずぼらに」の薀蓄が読みたい人は
他の本の方がいいかもしれませんけどね。
前頁オールカラーで、若干安っちい雰囲気ではありますが、
大きさなどはムック版(というのでしょうか)よりも
小さくて割と好きですね。
特に野菜中心、とかのこだわりが無く、子育てや仕事に追われていて
でもそれなりのものを食べさせたい、という人には
向いていると思います。
味は私の場合はよかったです。栗原はるみだと毎日は濃すぎて・・・・・・
という感覚の私の場合、ですが。

れんこんパウダー【国内産100%】
あの「蓮根(れんこん)」がクチコミで血糖値を下げる働きがあると聞き以前購入しました。
毎日の食卓にはならびにくい蓮根が、簡単にパウダー(粉)で取れるので本当に手軽かと思い
購入。今は煮込み料理のカレーなどに混ぜて使っています。
パウダー(粉)は味がほとんどないので、どの料理にも合わせられます。
血糖値が高めのお父さんにもすすめようと思います。