ジス・イズ・アニタ
ジャズボーカルの最高峰とか。銀座のオーディオショップlinnに
ジャケが飾ってあって気に入り購入。
ジャズとかあんまし詳しくないわたくしでも感動。
ハスキーボイスでヘタウマボーカルらしいけど、歌い回しとか
抜群です。日本の綾戸智絵さんなんかこれ良く聴いたんだろうな。
3曲目なんかしっとりオーケストラが絡んで至福の時が味わえます。
Live in Tokyo 63 [DVD] [Import]
この映像は、以前、日本のポリドールから「Anita O'day In Tokyo '63」として、ビデオ、LDで出されたことがあります。TBSのスタジオで客無しの収録で、15曲を歌っています。モノクロ・ビデオ映像、モノーラル録音です。
伴奏は、ボブ・コーウィンのピアノに宮間利之とニューハード、中間で日本人のコンボ(猪俣猛、伏見哲夫、原田忠幸ら)。
ビッグバンドの編曲は、バディ・ブレグマンのもので、日本の誇る一流バンドの非常に立派な伴奏に乗って、当時43歳のアニタは、手馴れたスタンダードを快調に歌っています。コンボの曲では、日本人プレイヤーが硬くなっているのがわかり、とても微笑ましいものがあります。
内容は、全篇、文句無く素晴らしいもので、アニタファンはもとより、ジャズボーカルファン必見です。いずれにしても、これだけ貴重な映像が日本に残っていたことは、世界に誇るべきことでしょう。
ただ、ひとつ残念なのは、画像が、以前の日本盤と比較して、若干ピントが甘く、ざらつきがあるということでしょう。初めて観る方にはそれほど気にならないとは思いますが。
ちなみにリージョン1ですが、我が家の普通のDVDプレイヤー、パソコンでは普通に再生できました。
余談ですが、TBSには、未商品化のシナトラの’62年東京でのライブビデオが、2種類あるはずですので、今度は、どこかで出して欲しいものです。
Anita Sings the Most
アニタ・オデイはどちらかというと悪声だ。
が、それを補って余りある技術を持っている。
ボーカルがアニタ・オデイ、バックを務めるのがオスカー・ピーターソン・トリオという、いかにも(日本人に)好まれそうな”ブランド”で評価されるとしたら心外だ。
実に巧みだ。と言って技巧が鼻につくとも感じない。
軽妙洒脱、軽快で気風と情感にあふれており、聴き手を飽きさせない。
真夏の夜のジャズ
プロデューサー、監督ともにジャズが好きな人たちが作った映画なんだなあ。と心から思う。もう、ジャズと演奏するジャズメンたちの素晴らしさについては、いまさら何も言う必要もない。アイスクリームを食べる観客、ヨットで遊ぶ避暑客、海の照り返し、田舎道を行くオープンカー、そんな挿入されたニューポートの情景がまさにジャズ的であり、最高のアドリブだ。ジャズを愛するアメリカ市民が多くいた時代、古き良き時代にタイムスリップさせてくれる。しかし、ジェリー・マリガン、サッチモ、エラ、皆亡くなってしまった。ちょっとセンチメンタルになってしまう「名画」だ。(松本敏之)