オーディオ小僧の食いのこし (AUDIO BASIC MOOK21)
読んでいて、オーディオに対する情熱を思い出しました。
著者とは、若干年代が違いますので、エアチェックを
したことはありません。
でも、オーディオに対して無駄で過剰な思いを抱いていた
という点では、共通の体験を有しているといってよいと思います。
あのころ、オーディオは最先端技術のかたまりでした。
それでも、いい音ってのは、なかなかでなかったものです。
しかし、不完全だったことも、逆に強い思い入れをもたらす原因に
なっていたのだと思います。
お金もなかったし、憧れの対象もいっぱいありました。
今じゃ、オーディオは最先端技術を象徴する商品ではなくなっています。
オーディオ商品でもっとも先端的な技術を用いているのは、iPodでしょうが、
あれってオーディオっていうより、PCの周辺機器でしょう。
いい音は、SACDで簡単に出てきますし、中年の自分にとっては、
そこそこの機材を買うことも簡単です。
で、すっかりオーディオ機器に対する情熱は失せてしまいました。
この本は、もはや失い、忘れ去って久しい、暑苦しい、馬鹿げた青春の日々の
一部を思い出させてくれました。
SONY ワイヤレスオーディオレシーバー ブラック DRC-BT60/B
使用して1ヶ月です。
・良い点
軽い!
液晶ディスプレイのおかげで状態がわかりやすい。
操作がボタン式で且つ配置が特徴的なので、手探りでもどのボタンかだいたい判別出来る。(満員電車内では機器を顔まで持ち上げなくとも操作できます)
・残念と思った点
充電時は動作しない。
音量ボタンの凹凸が小さく押しづらい(上下の識別用突起があるのはグッドです)。
クリップが大きくかさばり、把握力が弱い(ストラップ穴があるので、それを利用しています)
FMラジオは、ヘッドホンコードがアンテナを兼ねていますので、長ければ長いほど感度が良くなります。
自分は携帯電話から飛ばして利用していますが、重さや操作性が非常に快適となりました。
Logitec USB対応 FM/AMラジオチューナー Windows用 LRT-FMAM200UW
FMが聴きたく、FM専用のを購入しました。
岐阜市では、地元のFMしか受信不可能。
それもUSB延長ケーブルを使い窓まで延長しても雑音多く、愛知のFM局は受信不可能。
しかし、ケーブルTV回線で周辺FM局を聴ける案内を見つけ接続すると、
まったく問題なく聴くことが出来ました。
ケーブルTVに加入してみえる方なら、お勧めです。
が、接続変換ケーブルが高いです。
SKNET地デジユニットを利用されていたら、
接続変換ケーブル流用出来ます。
ソニー FM/AMハンディーポータブルラジオ ICF-P21
今使っているラジオが接触不良で聞きづらくなったので購入。
個人的には、基本的にAMしか聴かないのでFMは不要だったのですが…
アンテナを最高に伸ばすと、その長さにビックリ。 本体の4倍はあるかと。伸ばして使うと倒れそうです。
同じモデルで横置きタイプがあるのを後で知って、そっちを買えば良かったとちょっと後悔してます。
地震速報機 EQA-001 31308
東京在住ですが、動作確認のためNHKにセットしておりました。
10/30に奄美大島沖の警報で動作したことを確認しました。これで安心して関東放送局にセットできます。
動作は概ね問題はありませんが、1ヶ月ほど設置して以下の点気になりました。
・誤動作で通常放送時に鳴ることがある
#多分流していたメロディに反応した??
・警報で動作時数分で止まるはずが止まらなかった?
両方とも家族のコメントなので自分の目で確認したいと思います。
廉価で一応の動作も確認できましたので、就寝時の警報機としては十分ではないでしょうか。