
プリンセスナイトメア キャラクターマキシ 「共犯者」 プリンス・カオス・クリムゾン(石井真)
今現在出ているシリーズのキャラソンでは一番お勧めです。
メロディはプリンスのテーマのメロディに歌詞が付いたものなのですがこの歌詞がすごいプリンスらしい歌詞でした。
石井さんの歌声初めて聞きましたが思ったよりうまくて違和感もなく聞くとができ個人的には買ってよかったと思いました。
ただ・・カラオケは必要ないかな・・っと思いましたが・・・歌自体はお勧めです

ロング・バケーション
「何やってもダメな時ってあるじゃん。うまくいかない時
そんな時は、神様がくれた休暇だと思って
無理して走らない。焦らない。頑張らない。
自然の流れに身を任せる」
「そうするとどうなるの?」
「良くなる。たぶん」
落ち込んだ時、ロングバケーションを思い出すと元気になりませんか?
名場面だけでなく、物語の始まりで、結婚式の朝、南が白無垢姿で瀬名のマンションに走ってくる場面。夜中に涼子が瀬名を呼び出して別れる時の、「先輩、来るの、すごく早かったね…」の場面。たくさんのシーンが思い出される一枚です。
このCDにはロングバケーションのときめきがたくさん詰まっています!

(STRAIGHT/ストレート) 痛灯 里村かりん、さくらシュトラッセ、さくらんぼシュトラッセ/痛灯(R) (PAT.P) 、萌えLEDライト 38-9093113
現状の所、見た感じはどうしようもなく、ラブリー♪(ぉ
実用面に関しては、夏、秋のキャンプでの実用後にでも・・・

パルプ・フィクション(字幕) [VHS]
ジョントラボルタの復帰作(?)として最高の映画だとしかいいようがない!めちゃくちゃな人殺しなのに、何故こんなに憎めないキャラクターなのか!また時間の進行もトリッピーだしなんなんだぁこの映画~!私は好きです。こういうの。ちなみに最近の邦画の「GO」にも似た手法がちょっと使われてましたね。(実は、GOを観てパルプ・フィクションを思い出してしましました・・・。)これを観ればトラボルタのすごさ、タランティーノのアホさ(良い意味で)が分かります(?)

ひぐらしのなく頃に解 祭囃し編 5 (ガンガンコミックスJOKER)
『んじゃさこんな設定はどう?』
【武器全般が扱えて小隊指揮も出来る戦闘のエキスパート】
と
【トラップだけで敵部隊を混乱させられる特殊能力があったりする子】
が
そ の 主 人 公 の 友 達 と か ね。
やられてばかりで良い訳がない!
古手梨花の逆襲が始まる!
アニメでは若干、原作のような派手さ、やりすぎ感が抑えられていた気がするので、この漫画版では部活メンバーに大暴れしてほしいですね!
ひぐらし祭囃し編はここからが見所ですよ!
沙都子好きだああ