Superfly〔DVD付〕
つい半月ほど前に音楽番組に出演していたのを観て、ヒトメボレ状態になり、すぐにこのアルバムを予約。
今日届くまでの間に動画サイトでPVを観たりして「愛を込めて花束を」や「ハロー」など、シングルカットされていた曲も初めて知った。
ドラマのタイアップやCMで使用されるような曲は良くても、アルバムになるとその他の曲は面白くなかったり好きじゃなかったり・・・という経験も数知れずしてきたので、期待半分でアルバムの到着を待っていたが・・・。
なんなんだ?この歌のウマさ、声の良さ!!曲もカッコイイし、なんと言ってもどの曲も詞がすごくいい!!英語に聞こえるがほとんどの歌詞が日本語で、ちゃんと意味も伝わり説得力もある。だけど押し付けがましくなく、とにかくすべてがカッコイイしハズレが無い。
まだ若いのに、こんなすごいパフォーマンスが出来るsuperflyはこの先どんなアーティストになっていくのか、本当に楽しみだ。
限定盤についてくるPVも見応え充分で必見!私のようなsuperfly初心者なら、買うなら絶対限定盤をオススメする。特に「マニフェスト」のPVは超カッコイイ。
「私」を「アタシ」と歌うのが個人的にはとても好きだ。
私にとって、ずっと手元に置いて聴き込みたい一枚になることは確実だ。
発明家たちの思考回路 奇抜なアイデアを生み出す技術 (HARVARD BUSINESS SCHOOL PRESS)
発明というと一般の方々には何か天才によってなされるものというイメージがあるかもしれませんが,実は企業のエンジニアは一応「発明」として特許などをたくさん書いています.
しかし本書で扱われている発明は少し視点が違います.「発明はその問題にかかわる人々にどのような影響を及ぼすか」が重要である,すなわち,利害関係者をよく把握し,社会システムに溶け込めるものでないと受け入れられないということを強く主張しています.これはちょっとショックでした.
私たちは,白熱電球を発明したのはエジソンだと思っています.しかし,実はエジソンよりも前に白熱電球のデモをした人がいるとのことです.エジソンが偉かったのは,白熱電球にとどまらず,発電や送電を含めた電灯システムを発明したことでした.このように,単なる物の発明にとどまらず,社会に受け入れられるシステムを発明した者だけが富と名声を手に入れることができるようです.
技術が高度化し,とかく細かいところに目が行きがちな私たちに非常に重要な示唆を与えてくれる本です.久々に★7つに値する本です.
愛をこめて花束を
純粋なるポップスとして感動した。こういう気持ちは久しぶりだ、平井堅「POPSTAR」以来かもしれない。
Superfly「愛をこめて花束を」。素直な歌詞とソウルフルな歌声がストレートに届くとても温かい歌だ。照れくさいようなタイトルだが、スタイリッシュっぽいかっこつけた横文字タイトルが多いから、個人的にはこういうな直球な言葉のほうが好感が持てる。
作詞はいしわたり淳治。最近こういったシンガーの場合、いつも歌詞がいいなぁと思っていると淳治さん率が高い。言葉遣いほんと好きだなぁ。
メロディーと歌詞が最高にポップ、幸せな気分になる。売れる売れないとか置いといて、こういう歌が純粋に響く世の中であってほしい。
追記:この曲、裏方に回ったギターの多保さんが15歳のとき作ったと知り衝撃を受けました。すげー。
Superfly
つい半月ほど前に音楽番組に出演していたのを観て、ヒトメボレ状態になり、すぐにこのアルバムを予約。
今日届くまでの間に動画サイトでPVを観たりして「愛を込めて花束を」や「ハロー」など、シングルカットされていた曲も初めて知った。
ドラマのタイアップやCMで使用されるような曲は良くても、アルバムになるとその他の曲は面白くなかったり好きじゃなかったり・・・という経験も数知れずしてきたので、期待半分でアルバムの到着を待っていたが・・・。
なんなんだ?この歌のウマさ、声の良さ!!曲もカッコイイし、なんと言ってもどの曲も詞がすごくいい!!英語に聞こえるがほとんどの歌詞が日本語で、ちゃんと意味も伝わり説得力もある。だけど押し付けがましくなく、とにかくすべてがカッコイイしハズレが無い。
まだ若いのに、こんなすごいパフォーマンスが出来るsuperflyはこの先どんなアーティストになっていくのか、本当に楽しみだ。
限定盤についてくるPVも見応え充分で必見!私のようなsuperfly初心者なら、買うなら絶対限定盤をオススメする。特に「マニフェスト」のPVは超カッコイイ。
「私」を「アタシ」と歌うのが個人的にはとても好きだ。
私にとって、ずっと手元に置いて聴き込みたい一枚になることは確実だ。
天才エジソンの秘密 母が教えた7つのルール
記憶に残したい素晴らしいフレーズ集。
チャンスは衣をかぶってやってくる。
だから見逃してしまうのだ。
幸運は、機会と準備が一致したときに実現する。
頭は筋肉と同様、鍛えるほど強化される。
いつでも必ず、もっとよいやり方がある。
それを探せ。
以上、2〜3頁より
幼いトーマスは、
不思議なことを
「なぜ、なぜ」と追求することが
素敵なことを知っていたのである。
58頁より
感性は磨けば磨くほど輝きを増す。
感性が強く反応するとき、感動が生まれる。
感動が継続すると情熱になる。
情熱を持った人間はエネルギーにあふれる。
62頁より
ダイヤモンドは
ほかのダイヤモンドによって
磨かれて輝きはじめる。
人が他人との交流によって
磨かれて成長する。
182頁より
ふふふ、まだまだありますよ。