ハーフDIN SD USB Divx対応車載DVDプレイヤーオート電源装備即納
買ってみて、苦労した点について一言。
取り付けは簡単です。
苦労したのは、SDCardについてで私の所有していた16GBも認識しました。
これが、すべての発端ですが・・認識はするのですがまともに動作しません。
ファイルの作製方法が悪いのかと、原因究明に3週間いろいろなテストをしましたがダメでした。
どうも、SD2GBが通常動作限界でSDHCは使えないようです。
いまは、扱えるメディアの中で容量が一番大きいDVD-R(4.7GB)にMP3もDivxも焼く事により問題なく動作しています。
DVD-Rだとレジュームも利き便利です、SDとUSBはおまけと考えたほうが良いようです。
市販DVDについて、最近多くなってきているエラーセクタタイププロテクトのかかったDVDは再生が難しいようです。
有名なタイトル作品やUS-TV物等は本編が見れず、予告とおまけしか見れない事が多いという事です。
値段が安いのでまあ十分ですけどね。
サンコー 【ネガフィルムや紙焼き写真をデジタル保存できる】USBフィルムスキャナー PS9700 USPS97BK <33637>
箱から出して使ってみると、還暦過ぎのおじさんには説明書の記載が簡単に過ぎて
始めに苦戦する。まあでも簡単なものなので試行錯誤しているうちに何とかなってくる。
フィルムも写真もちゃんと取り込むことができた。一人残っていた母が亡くなり田舎の家に
残る父の代からのアルバムとネガフィルムをCDに整理して兄妹に渡したいので何かないかと
探して求めたのがこれ。他のものとの比較もせずに買ったので、比較にならないが素人でも
使える製品であることは確か。写真もフイルムも古いのが多く色が変わっているので、次は
パソコンで色調の調整を頑張らなければ。(取込みは簡単だった。でも、こちらで苦戦?)
日本の旧い普通写真サイズに合うフォルダーがあるといい。(これで☆一つ減)
FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500
主に文庫本の読み取りに使用しています。
基本的な機能は他の方が書いておられる通り良い物だと思います。
ただ、本の紙質にもよるのでしょうが消耗品であるパッドユニットの劣化が早いと感じます。
メーカーの指定では5万枚の読み取りが交換の目安とありますが、5千枚を越えた時点で2枚取りが発生し始めます。
そして1万枚あたりから、300ページほどの文庫本1冊をスキャンする間に2〜4回の2枚取りが常に発生。
これはメーカーwebサイトの2枚取り対策(パッドの清掃、よくさばく等)をしての結果です。
この状態で5万枚強まで使えますが、それを越えると1冊をスキャンするのに5〜8回の2枚取り(2枚どころではないが)。
これではとても使えませんのでこの時点でパッドユニットを交換しましたが、1万枚あたりで交換が妥当かなと思います。
新しいパッドユニットでも同じような推移をしていますので、これはこういう物なんでしょう。
スキャンする本の問題なのか、メーカーの交換時期に対する考え方が私とずれているのか、1万枚を越えると使い続けるのがかなり苦痛になります。
大量の本をスキャンしようと考えている方は参考にしてください。
FUJITSU ScanSnap S1300 FI-S1300
書類や参考文献の整理に良いと聞いたので、半分だまされたつもりで購入して使い始めましたが、思っていた以上に良い製品だと感じました。カバーを開けて電源on、原稿をセットしてscanボタンを一押しで簡単にPCに取り込める点が素晴らしい。読み取り速度はストレスない程度、場所も取らないので、デスクの片隅に置いてすぐ使えるようにしています。今まで捨てるかどうか迷っていたものをどんどん取り込んでは捨てています。机の上が片付いて、気持ちいいです…
欠点とすれば、文字認識がイマイチで、検索が大して役に立たなそうなことでしょうか…
ノバック スタンド型ワンクリックスキャナー NV-PS200U <35401>
「書籍などの厚みのあるものも手軽にスキャンできるスキャナ」ということなので、持っている本をスキャンして、テキストデータ化するために買いましたが、思っていたよりスキャン画像の解像度が低く、OCRソフトでは、ほとんど読み取ることが出来ませんでした。
ただ、目視で読む分には問題のなく、決まった時間間隔でスキャンできるので、傷めたくない自分の本をスキャンして、自分だけの電子書籍にするのには向いていると思います。