太陽と月に背いて【字幕版】 [VHS]
19世紀の革命の傷が癒えないフランスで、27歳にして流行詩人として成功しているポール・ヴェルレーヌのもとに、詩を連ねた手紙が届いた。その手紙の差出人こそ16歳にして詩人としての才能を持つ天才少年、アルチュール・ランボーだった。ヴェルレーヌは、ランボーの詩に類いまれなる才能を感じ、パリに呼び寄せる。やって来たランボーはまだあどけない少年で、その若さと美しさと並はずれた才能に惹かれたヴェルレーヌはランボーを手元に置くことにする。そして彼の天真爛漫で、時に激しい言動に憧れを感じたヴェルレーヌは、ついにランボーと同性愛の関係を結ぶ。・・・
ヨーロッパが舞台ということで、落ち着いた色調が優しい映画です。音楽も、どこか危うい2人の関係を暗示していてイイ感じです。そし!て!何と言ってもレオナルド・ディカプリオの魅力が満載で、すごく光っています。(彼はコスチュームが似合いますね。)小生意気にパイプを加えながらツカツカ歩いていくんですが、一瞬コケそうになるんですよね。無邪気に笑ったかと思えば、じっとヴェルレーヌを射抜くような視線で見つめたりするところは本当にウットリ。何と動物の鳴き真似(これが上手い!)や肩甲骨でコルク栓を抜く、という特技も披露してくれます。こうして見ていると、ヴェルレーヌがランボーに惚れる気持ちもわかってくるから不思議だ・・・。
ヴェルレーヌは、破天荒なランボーに憧れるあまり妻の髪の毛に火をつけたりと豹変していくのですが、何とかしてランボーのようになりたいと焦っている彼が哀れに思えます。流行詩人として名を!知!られていたヴェルレーヌも、ランボーに比べると凡人なのでしょうか?天才にのめり込む哀れなヴェルレーヌと、自分の才能の限界を怖れているランボー。痴話の繰り返し、と片づけるとそれまでですが、最後のランボーの微笑みが印象的。ぜひ、レオのランボーに会って下さい。
EARTH
昨年のタワーレコードチャートで、邦楽トップ40にいるアクトの中で新人バンドは二組。
その内の一組がこの「世界の終わり」だ。
ギター2本、ピアノ、DJという編成に合わせて
サウンドもロック的なダイナミズミは放棄されており、それが善くも悪くも彼らの個性になっている。
メロディはポップでとっつきやすく、下手をすれば童謡的なメロディにさえ近いくらい。
それこそNHKで聞こえるような「みんなのうた」のように寄り添うメロディだ。
昔、コーネリアスが純粋性と凶暴性は表裏一対と言っていたが、まさしく彼らの音はそこにアジャストする。
下手なガレージサウンドよりも、この潔癖性の方が僕は暴力的に感じるし、恐怖さえ感じる。
極端な話、メタルやラウドロックの暴力的な音の方がよっぽど人間的でとっつきやすいように感じる。
怒りなり鬱屈した感情をストレートに伝える分だけ、血の通った音楽だからだ。
その点、彼らの音楽にはそういう要素がほぼ無い。
血が通うというよりは、成長することを避けて、一つの無菌室に留まるような病的な要素さえ感じる。
そして、それに合わせて歌詞世界も世の中のあらゆる欺瞞や汚れを批難し、そこに行きたくないと拒絶し続ける。
他のレビュワーの方もおっしゃっているが、澄んだ目をしながら、自分の正義を振りかざすというようにも取れる。
もちろん、二重三重の読み取り方も可能で、あえてこの世界観を提示することで
安易なロックンロール像に楯突いてやろうとかいう野心なり、戦略があればいいのだが
ライブなり音源を見る限り、彼らは本気で、自分たちの世界観を肯定して提示しているように感じる。
そして、僕にはそれが少し怖い。先ほど言ったように純粋性と暴力性は表裏一対。
何も知らない幼児ほど平気で暴力を振るうのと同じようにだ。
だが、そこに共感する10代の子が多いのも確かなのだ。そうでなければ、新人バンドがここまで話題にはならない。
世界観の賛否はあるにしろ、これは間違いなく今のユースミュージックだ。
逆を言うと、それほど今の若い子たちは本当に切迫しているのだろう。
10年以上前に奇しくも「世界の終わり」というタイトルでデビューした素晴らしいロックバンドが日本に居た。
4人組のロックバンドはその曲でこう歌った。
「世界の終わりを待っている やってくるその日を待ち焦がれている」と。
だが、これは逆説的な意味を指し示していた。
「どうせ死ぬんだがら、ギアを全開にして、今を鳴らす」というタフな世界観がここにはあった。
そして、それこそがロックミュージックの全肯定性である。
つまり、汚れも美しさも善も悪も全部ひっくるめて、かき鳴らせばいいという精神だ。
そう、ロックミュージックがユースミュージック足り得てきたのは、この全肯定性である。
(ブルーハーツのリンダリンダなどはそのロールモデルだろう)
だが10年以上経って、同じ名前でデビューした4人組の若者は、その精神とは真逆の世界観で世に出て来た。
僕が、望まない世界なら終わってしまえと。
ロックから、全肯定性を抜いてしまった後に出来上がった純粋な音楽。
これが良いのか、悪いのかまだ判断できないままだ。
太陽誘電製 That's DVD-Rビデオ用 CPRM対応16倍速120分4.7GB トリプルガード(ハードコート)ワイドプリンタブル スピンドルケース50枚入 DR-C12WWY50BNT
近所の家電量販には置いてありませんのでアマゾンを利用しました、自宅到着予定日より一日早く現物が配達されました、段ボール箱の中にさらに底のある二重底は固定され、商品と「底」は厚手の透明にビニールでしっかりと固定されていたので安心でした、さっそく、Neroで50枚の簡易検査をしましたが全枚数正常で、現在25枚程使用しましたが失敗は一枚もありません、次回も利用しようと思います。
バトルスピリッツ 馬神ダンデッキ 「ブレイブ!太陽のドラゴン」
アニメも3期に突入し、盛り上がっているバトスピですが
そのタイミングで発売された、今回の構築です。
赤と青の混色デッキとなっていますが、軽減も多く使いやすくなっています。
今回の一番の特徴が、アニメのタイトルにもある、「ブレイヴ」新しい第四のカードです。
ブレイヴの特徴としては
スピリットと合体することによって、スピリットを「合体スピリット」に出来、さまざまな能力を付与します。
また、単独でもコアを置く事によってスピリットとして扱え、シンボルがある場合は相手のライフを削ることが出来ます。
詳しくは、ルールブックと公式サイトを確認してください。
各種裁定が出ていないのもありますし、後日裁定が変わる場合もあります。
単純な強さで言えば、非常に使いやすく強いです。
この構築を2つ買って、一部入れ替えるだけでショップバトルで優勝できるレベルに仕上がります。
構築だけでも、既存の自分のデッキと戦ってみるとわかると思いますが、圧倒的展開で勝てるのも多々あります。
また、簡単にダブルシンボルになれるため、既存のダブルシンボルマジック等、サポートも受けやすくなります。
まずは構築パックのみでプレイしてみて、新しい環境に慣れれてみるのをお勧めします。
来月に追加パックが出るまでは、環境のトップになるであろうことは確かです。
実際のアニメでも、基本はこの構築で、来月に出るブレイヴパックを入替え各色の特徴のブレイヴを使っていきます。
ブレイヴによって、中型のスピリットがXレア並の性能になり、Xレアは裏Xレアに昇華します。
ライフ5が1ターンで簡単に吹き飛ぶ時代になりました。
初期のフラッシュの応酬が減り、古参プレイヤーは寂しくなると思いますが
お気に入りのカードもブレイヴによって輝けます。新環境を楽しみましょう。
プレイヤーの方へ
★ブレイヴが新カテゴリーのカードのため、公式のQ&A、毎週金曜日の公式サイトでの更新を確認しましょう★
パックスナチュロン リップクリームN
まえより0.5g増量してパッケージも可愛くなってます。はっきりいってアメリカ製オーガニック(DRなんとか)よりずっと合いますね。これあると荒れません割れません。今落としちゃって(>_<)手元にないので買います!